誰の役にも立たない

9/14〜9/20

9/14(月)

  • 部屋の隅まで掃除する
  • 卒論概要(改訂版)を先生に送る
  • 『アトミックブロンド』(2017)を見る

『アトミックブロンド』は先週末やっていた『マッドマックス 怒りのデス・ロード』の主人公の女性がまたかっこいいアクションをやっていると聞いて見ることにした。

見ながら思ったのは映像の色の派手さと80年代UKロックへのリスペクト。おそらく時代設定空間設定的な意識なのかなとは思う。序盤の青さは『恋する惑星』(1994)を思い出した。あと序盤は正直ストーリーの流れについていけず、見終わってからやっと意味が分かった。端的に言えば騙し合いの映画なのかなとは思う(視聴者に対する説明は一切ない)。マッドマックスの考察の楽しさとはまた別種の複雑さがあり、これからじっくり考えたい。

9/15(火)

  • マフィンを焼く
  • 一応卒論の章立てをする
  • 『日本のいちばん長い日』(1967)を見る
  • 現代思想 2019年11月号 反出生主義を考える』を読む

『日本のいちばん長い日』は2015年に製作された原田監督のバージョンを一昨年あたりに見ていたため、時期的により当時に近い岡本喜八バージョンを見ることにした。岡本監督は反戦の意図が強くあると聞いてはいたが、描写からそれは強く感じた。

私は生まれた時から「戦争は悪いもの」という前提で生きてきたため将校たちの「戦争に負けて悔しい、悲しい」という描写や気持ちが頭では分かっていても実感(共感?)する事が出来なかった。ただ生きる前提が異なる状況で「戦争は良くない、やめるべき」と思えるかどうかは理性にかかっていると思う。純粋に何かを強く信じる気持ちが孕む残酷さを冷静に見つめなくてはならないと自戒する映画だった。

9/16(水)

  • 文献を借りに行く
  • ルパン三世 the first』(2019)を見る
  • レコード聴く

全部嫌になってきたので短くて趣味性の高いものを見ることにした。『ルパン三世 the first』(以下ザ・ファースト)は全編CGで制作されている。日本のアニメは基本的に線画やセル画がメインであり、そこから立体に起こすのは如何なものなのかと始めは思っていたが、思いのほか良かった。それはおそらくルパンのキャラデザがCGに合っていたからなのではと思う。あと中盤からのファンタジックな世界観はCG(ひいては山崎監督)だからこそ納得できたのだろうとも思う。あれを線画でやると某TVスペシャルのルパンと同じなんだかな感が出てしまうだろう。もう一つ評価するならば作中にメディアがほとんど登場しなかったことも良かった。2018年の『ルパン三世 part5』ではスマホ世代のルパンがメインのストーリーだったため昭和ルパン原理主義者としては見ているのが辛かったのである。ザ・ファーストでは夢を壊さない程度の新しさを感じる事ができた。

9/17(木)

  • アナザー先生に助言をお願いする
  • 学務に履修の確認する
  • 卒論データ表を一応作る(一応)
  • 履修登録する
  • 『大脱出』(2010)を見る

卒論担当から音沙汰がないのでもう1人の先生に連絡してみたが返信がない。早くゼミやってほしい。不安だがとかくやることをやるしかないのでやる。明日は連休を避けて一足早く休みにしようと思う。

『大脱出』はスタローンとシュワルツェネッガーというキャスティングだけでだいたい内容が読めるが、面白かった。オチが読めても謎解きみたいな感覚。まぁ謎解き性(考察性?)はアトミックブロンドやマッドマックスの方があったとは思うが…論の展開に無理がなかったのがかなり気持ちいい感じだった。脱獄と言えば『ショーシャンクの空に』を思い出すが、あちらは情にくる感じでこちらはアクションと推理に全振りした感じか。

9/18(金)〈完全オフday〉

  • 『カラオケ行こ!』和山やま (2020)を買う
  • チーズ月見食べる
  • 喫茶マキでプリン食べる
  • レコードdig &購入

今日は夢の中で友人と中華を食べた夢で目覚め、起きたら先生から返信が来ていてホッとした1日の始まりだった。新潟の中心部にて和山先生の新刊と欲しかったレコードをgetできたので今日はかなり良い1日だった。『カラオケ行こ!』の感想は語り出したら止まらないのでまた別の稿でフィーチャーしたいと思う。買ったレコードのうち1枚は以前ロストディケイドのワイパさん回で流れてた「Taj mahal」。偶然見つけてかなりラッキーだった。(300円くらいだった)

9/19(土)

  • 卒論テーマ再検討
  • 羅生門』(1950)を見る

卒論で悩んでいたら1日が終わったしまだ結論が出ない。昨日はかなり良い1日だったが今日はモヤモヤして終わった。

羅生門』もモヤモヤした。ただただ人間を信じられなくなる。でも人間のきったないところをそのまま描写する映画はなんとなく安心感がある。多くの映画や漫画はたいてい敵(悪役)は死ぬし主人公の正義を疑うことなくハッピーエンドで大団円な事が多い。(それでなければ主人公の敗北と悲しみが待ち受けているような気がする。)

羅生門』に出てくる人物は全員エゴの塊であり(人間の本質だと思う)誰が悪役とかはない。それこそがこの映画の良い点(?)な気がしている。人間みんなどこかしらきったないのだ。それを否定しない事が重要だと思う。

9/20(日)

  • 卒論テーマなど(仮)ひとつ策定
  • イラスト描く
  • レコード聴く
  • 鬼滅の刃』23話見る

生活がめちゃくちゃ(寝たり寝なかったり)なので現在時刻21:52 もうすでに眠い。今日ははよ寝ます。おやすみなさい

来週の見通し

  • 美術館行きたい
  • 積読処理班を呼べ
  • 井手口彰典(2009)の入手
  • 28までに卒論の概要(章立てまで2パターンくらい?)を完成させる→送る
  • 自炊する
  • お菓子焼きたい